元スレ
1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2015/11/30(月) 00:24:16.62 ID:ui3jrp7X.net
昨今増えてるワンドロについて語るスレです
嬉しい事、愚痴、手軽技術などなんでもスレ
514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/06/08(水) 10:11:03.67 ID:b14mfdIt.net
605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/06/30(木) 00:56:22.21 ID:+7uYsi9k.net
開催が頻繁(毎日〜2日おきとか)と
一週間に一回開催と不定期とどれがいいんだろう
見てると頻繁な所は気軽に参加できるけど一度の人数少なめで
一週間に一度だと結構人が集中しやすいのかな
どちらもお題によって全然変わるけど
873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/06(木) 11:13:38.53 ID:seb1Mnp8.net
たまたま871のが目に止まったか普段の絵と比べて本当に一時間?って思われたんじゃないかと自分なら思う
613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/07/02(土) 11:14:57.66 ID:XtVy4hoE.net
そういうの気にせずどんどん描いて欲しいし自分も3つくらいカプワンドロに参加してる
冷やかしだのなんだの考える人なんてまず少ないだろうしそう思われたのならお前の中ではそういうことにしといていいよで割り切れば良い
規模によるけど多くの作品が見たいからバンバン描いて欲しいです
354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/10(火) 20:39:00.00 ID:GyBbNAxo.net
ものすごくどうでもいいことなんだけど、「60分一本勝負」って「え、これ勝負なの」と思ってしまう
844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 19:48:21.34 ID:Af5d4p8o.net
>>842
主催的には投稿されてたら全部RTするしかないんじゃないかなぁ
傾向や主催の好みでRTするしない決めるワンドロとか微妙だし
ルールでR18やグロ禁止してる所は無いけど内容へのNGはあんまり見ないね
新規さんであんまり空気読めなかったか読まなかったんだろう
乙だけど合わなそうならサムネで避けた方がいいよ
502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/06/07(火) 23:38:10.03 ID:VfHVt0mr.net
>>485
うちのジャンルは開始時間が早めなので決まった時間のみの投稿にされたら
定時上がりの社会人か学生しか参加できなくなるwww
シフト制の仕事だからお題聞いてから先に投稿しますって人もいる
609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/07/01(金) 01:38:23.07 ID:g78v8A8n.net
ここんところ参加しづらいお題が多くてしばらくスルーしてたワンドロが
近ごろ参加者があまりに少ないからとあと少しで終了することになってしまった
みんな飽きたわけじゃなくお題のせいで参加出来なかったんじゃ…と思ったので残り少ない開催だけどとりあえずリクエスト送ってきた
絵下手だし自分じゃあまり力になれないけどこれに限らず好きなワンドロはこれから出来るだけ参加しようと思ったよ
254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/10(日) 14:56:09.84 ID:uJdJ8f8p.net
507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/06/08(水) 01:49:51.14 ID:NA67JSJb.net
>>504
主催垢でワンドロについての話よくするなら覗いちゃうけど
そうじゃないならあんまり見ないなぁ
カプワンドロはともかく単体とか健全ワンドロは中の人知りたいや
主催が苦手カプ者だったりこっちのカプが主催の地雷の場合は参加見送りたいし
774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 02:13:58.72 ID:fB8UoOlr.net
201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/31(木) 12:59:19.02 ID:g/2baz7A.net
>>199
RTで起きるトラブルってどんなものがあるの?
特殊属性やエロ可なワンドロ引き継いだんなら分かるけど今一想像つかなかった
腐カプできわどいワンドロ絵でも平気で数千RTとか行ってるジャンル多いよね?
588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/06/24(金) 23:58:00.83 ID:zXfZWD3n.net
773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 23:19:13.32 ID:J7M3doGF.net
ほとんどの人が一、二回参加したら投稿やめてしまう
お題増やしたり企画したりしてもダメで、後者に至っては終わった後にフォロワーごっそり減る始末
一部コンスタントに参加してくれてた人も「自分の作品ばかりになるのも〜」と萎縮してしまってる
これ以上はちょっとどうしていいかわからない
>>750みたいに何か回ってるのかな
それならそれで良いから、いっそ交代して盛り上げてくれ
106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/01(火) 01:10:08.73 ID:ZSN0kN7f.net
最近は絵っていうか小ネタ込みの一枚絵か漫画が増えたよね
しっかり枠線引いて綺麗にペン入れトーン貼って写植もした漫画3ページ以上とか
さすがに一時間て言い張るのはやめてくれと思うよ…
まあ結局>>103だからなぁ
189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/29(火) 03:18:13.12 ID:gyPI2ygr.net
>>187
例だけどバレンタインデーに「バレンタインデー」「チョコレート」
だけのまんまお題にする感じを続けてるとこはだんだん人いなくなるよね
521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/06/09(木) 02:13:05.15 ID:UeGwBLCj.net
確かに誰も1時間で絶対にやれとはいってないけど>>495 >>520みたいな嫌味がミスリード引き起こして1時間オーバーにアレルギー持ってる人がいるように見えるんじゃないか?
1時間の話の発端も>>459の最後の行の嫌味からじわじわと始まってるしさ
今のワンドロの多くが1時間目指した上での緩めのワンドロってことで時間とともにルールも意識も変化してるだけだよな
数時間オーバーは論外ってのは共通意見だし>>509のはワンドロじゃないなって自分も思うw
1年くらいワンドロ参加し続けてたら初期と最近の参加作品レベルが目に見えて違ってて自分でオオオってなってしまった
慣れと時間配分と短縮方法が身に付いてきたのかもしれない
やったぜ
282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/21(木) 11:27:11.93 ID:dbSQANmp.net
>>277
斜陽気味で描き手が読み手を兼ねてるジャンルに多いね
855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 00:46:54.78 ID:udlJ9wR0.net
854と少し似てる愚痴
自ジャンルの管理人が春からほとんど現れない
今も月に数回管理人個人アカには現れてるようだけど最後にワンドロやったのは5月でワンドロ完全放置状態
前管理人から張り切って受け継いでくれた人なんだけど、春から進学か就職か知らんが引っ越してネット環境がないらしい
この話も管理人と親しい人が「あの人は忙しいからなぁ」とぼそっとツイートしてたのを見ただけで、管理人からワンドロについてのお知らせは一切ない
「多忙のため管理ができません」のツイートもできないって何なんだろう
548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/06/14(火) 13:12:56.36 ID:YNhfxBZn.net
そいつより早く立ち上げなかったのだから仕方ない
ガキだろうがhtrだろうが相手のが一歩上手ってことだな…
881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 11:20:14.38 ID:iXwes2p9.net
複数選択できるみたいだし別に深く考えなくてもいいんじゃない?
手法ととるかセリフととるかそっから連想で来るかは人それぞれだし
(ってのも書いてあるとなお良いかも)
258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/11(月) 03:10:11.50 ID:pvdoAGve.net
>>256
あーポエムの一文みたいなお題あるよな
どう頑張っても恥ずかしい感じになるから参加しないわ…
882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 12:25:53.79 ID:Rk4RLBcO.net
水彩画って人によってはずっとそういう作風だから
その人にとってはなんでもありな日になると思う
だから複数お題がいいのかもしれんね
10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2015/12/02(水) 23:28:08.05 ID:At2tYAB6.net
179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/24(木) 22:40:30.38 ID:kHii7e6N.net
ゲスパーだけどワンドロの方だけトレスとかしてるんじゃないの
210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/04(月) 02:05:15.83 ID:SrOxrO4u.net
腐向けワンドロで
受けだけ決めて攻めは描き手に委ねるってのができてキツイ
推しキャラは基本的に攻めが好きだからフォローし辛いし参加もし辛い
更にワンドロ垢のアイコンが
メイン7人いるのに管理者の推しキャラ1人の画像なのも気になる
ワンドロ垢はキャラ贔屓とか見せちゃいけないと思うんだけどそういうとこ考えないのかな
869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/06(木) 08:07:44.68 ID:GNKX8wls.net
オーバーしても誰も責めないだろうけど一時間におさめる努力は必要だと思うな
自分も下手なりにワンドロ参加し続けてスピードは上がったと思う
間に合わないのなら一時間で下書きまで→清書まで→色塗りまでって段階的に作業詰めると無駄なとことかわかってきて面白いよ
647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/07/17(日) 15:30:11.11 ID:J/b0czMi.net
主催さんが参加してるのはよく見るし自分は好感持つよ
ワンドロ盛り上げたいんだなあ、
そのワンドロのテーマ(カプとかキャラ)が好きなんだなと感じるし
あと主催は誰なのか明記しといてほしい方だ
今まで見てきたワンドロが明記が多かったからか
主催誰だかわからないと隠してるみたいで不審に感じる
253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/10(日) 14:32:11.68 ID:Q67LzdFM.net
遅刻参加する原因とかいろいろ考えても世の中には仕方ないこといっぱいあるんだから
何かを諦めなさいよ
全部自分の都合のいいようにはいかないわよ
441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/06/01(水) 03:17:43.97 ID:7jDcu3F6.net
82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/02/09(火) 17:57:26.76 ID:q96j7369.net
出典記載すれば転載okなジャンルもあるから一概にも言えないけど
著作権意識ゆるゆるな人が二次やってるとうへるのはよくわかる
809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 02:50:07.14 ID:x0RQIJjP.net
289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 23:10:33.37 ID:xSMIvEwE.net
イベントものは定番だから描きやすいかな
クリスマスとかひな祭りとか
410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/24(火) 21:42:27.43 ID:XULtNraX.net
もう数年前に原作が終わった自CPに知らないうちに2weeksなるものが出来てた
2週間のうちに時間制限もなく、上げる時間の指定もなくただお題に沿った内容のものをあげればいいんだって
年齢層も上がってて不定期休みの仕事をしてる人もいるからこういうのいいなと思った
877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/07(金) 06:18:41.12 ID:N+JO/Kpw.net
>>874>>875
870だけどありがとう
自分だけじゃないみたいなのでちょっと安心しました
177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/24(木) 08:29:30.60 ID:1/Azkyu9.net
>>173
ワンドロ絵→綺麗な線に淡い塗りでかわいい表情、ポーズみたいな全体的にまとまった絵
普段→鉛筆一発描き色なし手足骨格がバキボキなまたはガサッと誤魔化し
みたいな感じ
時間制限あるとやる気でるって人もいるのかー
905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 18:15:43.35 ID:P4LCSF2H.net
>>904
推しのワンドロもその悪循環にはまってるかも
主催さんが自分の垢で「お題何かいいのない〜?」「今日ワンドロだっけ?忘れてた」
とかぼやき気味に呟いてるの見てしまって余計モチベ下がる
主催やってフォロワ増えたってキャッキャしてたけど
交流に忙しくなってワンドロがおざなりになってるようにも見えるよ
邪推かもしれないけど
678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/07/28(木) 06:18:32.42 ID:kOcn044z.net
お触り禁止なのに教えに行くのか…
無断転載する人って根本からそういう思考だしファン企画で公式画像使うって最悪の部類
744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/16(火) 20:31:21.38 ID:2hImCJCz.net
いや、一般参加者って書いてあるから
自分のスペースに買いに来てくれたらいつもありがとうございますっていうかもなってことだよ
194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/30(水) 04:59:48.33 ID:stsSR+TJ.net
自ジャンルでは先にできたワンドロのルール真似する人が多いんだけど
RT希望の場合は@つけてワンドロ垢宛てに送って下さい、とかRT無しが多い
参加者が毎回多すぎて大変な所はわかるけどそうじゃない場合何でだよと思う
せっかく好きな括りのワンドロでもそれのせいで過疎ってるし
わざわざハッシュタグ見に行く人なんてほぼいないんだよなぁ
745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/17(水) 03:09:23.97 ID:VvHlKTQV.net
ここで前に見たけど自ジャンルで初めて完成版タグを見かけた
これ気兼ねなく投稿できるし誰も時間にモヤモヤしないしいいねえ
主催さんのタグチェックが大変そうだけど普及してほしいな
100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/02/28(日) 12:43:12.57 ID:EfysxFUU.net
456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/06/05(日) 15:16:16.26 ID:ZuG4zhHO.net
絵を描かない人(相互フォロー)と話してたら
「(私)さんがRTしたワンドロ絵は見てるけど、自分からワンドロ絵を探すことはない」
って言われたことあるから広めていくのは重要なことだよね
うちのジャンルではお題やキャラによって参加者の増減が激しい上に
人気キャラでも装飾が凝ってると1時間では無理だと判断する人が多いのか参加者が減る
83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/02/12(金) 09:59:53.93 ID:BwSjEimy.net
ワンドロに限らない話かもしれないけどヘッダーって見る?
アイコンは募集して描いてもらったんだけどヘッダーどうしようかなと思いつつ未設定のまま一年経とうとしている
380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/16(月) 08:52:42.42 ID:VBMUqbJs.net
毎日やってるワンドロもあるし週一とは限らないんじゃない?
自分は検索で他のワンドロ参考にしたり「〜の日」みたいなのをできるだけ拾うようにしてるよ
141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/07(月) 17:03:11.81 ID:6+yBM/ki.net
>>135
ジャンルのワンドロが>>128の状態なのでな自分も時間気にせず描いてるよ
ちなみにゲームジャンルで年齢層高め
1時間以内に描かないとダメ!絶対!なジャンルだったら郷に入っては郷に従えでそうするよ
606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/06/30(木) 00:56:51.69 ID:+7uYsi9k.net
538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/06/11(土) 11:05:37.66 ID:nM5g68Qq.net
お題発表が開催直前なのって
開始時間前に手をつけられないことは
(ルール遵守という点で)いいんだろうけど
参加し損ねるんだよな
TLとか見て「あ、始まってたの」と
別に生活の中心でもないし常に待機してるわけでもないし
逆にそんなだから参加見送りでも
ショックじゃないけど
参加者逃してないかなとは思う
708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/08(月) 12:46:58.62 ID:QqjURm15.net
夏盆休みのせいか参加者激減で寂しい
始まって半年以上続いてて主催も飽きてるっぽいし
このままじわじわ過疎ワンドロになって欲しくないな
47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/01/04(月) 17:08:25.42 ID:ZxAIF2Tw.net
>>41
公式アプリの検索が取得漏れ多くてタグ検索すると参加者の半分も表示されないな
主催がショボイ検索しか使ってないんじゃ
検索漏れしても参加者が自己申告するのは悪目立ちするし勇気いるよなあ
見る専にしてたワンドロがRT漏れ多かったんで伝えた事あるけど向こうもボランティアでやってるだけだし変に罪悪感が残った
>>13みたいなパターンは怖いな
レスを投稿する(名前省略可)