元スレ
1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/03(土) 17:28:18.36 ID:726eTFhM.net
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
スレ数36以降ワッチョイ有り・無しで分岐しました
サークル関係者の書き込み禁止
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
サークル擁護はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい
オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください
▽ワッチョイ有りスレ
▽前スレ
買い専の本音37【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1538496682/
44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 20:45:27.99 ID:GwHuCql0.net
>>42
そのパターンで影響受けてるのバレバレなのは恥ずかしいのか台詞の順番入れ替えたり語尾変えたり言い換えたりして逆に不自然になってるのあるわ
そこだけスポッと文章の空気変わるからすぐわかる
52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 22:55:56.67 ID:4D7sqLFL.net
前ジャンルの本とまんま同じ内容の漫画を自ジャンルで描き直して本にしてたサークルが叩かれてたことあったんだけど
内容一緒でも絵は全部描き直してるしそこのサークルは毎回テンプレ話だったからそういうこともあるのか〜程度で気にならなかった
ただまわりの人はありえない裏切りだ!って軒並み怒ってたから腹立つ人が多数派なのかな
41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 20:26:31.31 ID:wA8VuLT3.net
あるあるだな
同じジャンルでそんなことやったらバレバレなんだけど、それでもいい表現は真似するのかな
16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 12:37:08.12 ID:eEG1KCvW.net
ナビオで探しても良いけど
そういうサークルに限ってサークルカットだけでどこにも繋いでなかったりとかするよね
8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 09:57:22.36 ID:Yfs0eybU.net
ツイで人気の設定で描く人が増えるから似た内容になるよね、要するに内輪受けだから絵が1番好みの人のを読めばそれで十分ってなってしまう
ツイやってても流されない人もいるにはいるんだけど
7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 09:36:52.24 ID:zrhrDd26.net
最近ツイで人気な人の本みんな買うから買ってるけどことごとく内容とか絵柄似ててエロって感じですぐ売っちゃった
絵は凄く上手いんだけど読み返さない
夏コミでノーチェックだったところふと買ったらめちゃくちゃ面白かったとこあったけどツイやってない人だったから事前チェックも大事だけどイベント先でもちゃんと周るようにしてる
42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 20:27:54.42 ID:rgiF2QeU.net
ちょっと違うかも知れないけど似たようなことある
自カプを支部で検索した時に人気上位の小説のオチで攻めがこぼした一言がすごく印象的なのだけど、それ以降同カプでその一言が流行っているというか大体どの作品でも出てくるというか、そういうのすごく嫌だ
狭い界隈だからこそ影響受けてるんだなってのが伝わり過ぎてて読んでるこっちがなんだか恥ずかしい
原作で使ってるならわかるんだけど
14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 12:23:29.77 ID:wA8VuLT3.net
56 :803:2018/11/04(日) 23:17:42.60 ID:msJQmyKW.net
>>39
影響受けましたって正直に言ってる方が分からないのあるある
いいのを真似しちゃおっていう横着な感じがしないんだよね
>>52
えーなんかかわいそう
絵なんかほとんど全部描き直しだし
その人がそのシチュ好きなら同じ話し描きたいだろうししょうがないと思うわ
裏切りってなにって感じする
50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 22:03:43.85 ID:MJYZ7jRh.net
神が通販開始したから初めてフロマ…に登録して買ってみたけど、手続きが簡単すぎて不安
サクッと通販とかいう電話番号だけで店舗取り寄せできてマイページ見ても履歴残ってない…
76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/06(火) 01:35:37.46 ID:vGyHPJYp.net
いくら小説が神でも下手くそな絵を上げられたりすると反応に困るんだよな
13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 12:05:51.00 ID:hWQAfp7r.net
そっか支部で「ツイで見かけない人のサンプル」を探せばいいのか
46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 21:32:46.89 ID:VRZlGMRr.net
絵だったら構図同じでもほとんど描き直しだろうけど
小説は一括置き換え出来ちゃうもんね・・・
誰にも迷惑はかからないけど前のジャンルから追いかけてる人がいるかもとか考えないもんかね
36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 19:58:44.91 ID:75++uGEh.net
>>34
大手の真似するのも痛いし
そういうことを買い専にわざわざバラすのも何が目的なんだかね…保険かけてるのかな
何のジャンルかわからんがそんなサークルばっかなのはご愁傷様
33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 18:42:33.26 ID:0azKjkMg.net
大手の絵柄劣化クローンあるある
あれ大手にも周りにも意識してるのバレバレだろうに同ジャンルで活動するの気まずくないのかな
それとは別で絵柄や作風でその人の過去ジャンルやカプがなんとなく分かるのおもしろい
なんか椅子っぽい…配給っぽい…下手っぽい…徐々っぽい…って思って過去作見たらほぼ間違いなく当たってる
あれって絵柄形成期に一番影響受けたジャンルが反映されてるのかな
たまに原作と絵柄も似てないし自分でもどの辺がそう感じるのかはよく分からないのに
なんとなく○○っぽいな〜と思ったらやっぱり当たってたりして不思議
31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 17:06:42.73 ID:rLg98vDw.net
>>22
自分はその逆を食らった
書店だとついで買いが出来るから安くすむけど送料振込手数料梱包代が上乗せされて高くついてガックリ
自家通販の申し込みが想定以上に来て急遽書店申し込んだみたいだけど書店委託するならそっちで買いたかった
新規サークルで表紙いまいちなのに新刊サンプルのファボがやたら多い人を見つけた(他の新規の5倍くらいついてる)
そんなに面白そうなのか?って見てみたら大手の絵柄にそっくりで画面処理やらペン入れの線も影響受けてる通り越して猿真似してるレベル
でも画力は段違いで劣ってるからすごい気持ち悪い
なんか爛れたクローン見てる感じで
それなのになんでこんなにファボされてるんだみんな大手の絵柄ならそれでいいのかってゾッとした
63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/05(月) 03:18:08.92 ID:dSdD5RkS.net
まあ特殊なプレイじゃなければ攻めが愛撫して受けがヨガって抜き差ししてるだけの行為なんだからパターンは少ないよね
28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 15:39:22.02 ID:eEG1KCvW.net
優先順位が低いだけ
通販とかだと予想外に高くなったりして買わないこともある
11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 11:47:45.42 ID:YJbIHZxl.net
>>9そういう人ってあんまりRTで回ってこないから
結局見つけられない
24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 14:46:44.36 ID:hWQAfp7r.net
ハズレって分かってるツイ大手は自分が買わなければ済む話だし
別に良いのでは?
付き合いや義理で買わなくちゃいけない場合は気の毒だけど
61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/05(月) 02:03:47.64 ID:LB8CpvrP.net
雰囲気本好きだけどね自分はアクションとかギャグとかは読めないから
攻めと受けが会話してるだけでも全然いけるしそれでいて理想の絵柄なら買ってしまう
そういうサークルは独自のブレないイメージがあるんじゃないかね
逆に今回はパロ次は女体化その次はグロとか
毎回あっちこっちしてるところはなかなか手が出せない
27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 15:28:17.96 ID:wA8VuLT3.net
告知ツイにいいねしておいて無風って、いいねの意味って何だろうな
応援するけど買わね、ってことなのかな
かと思えば反応=売れるってとこもいるし、差が良くわからんけど前者は義理なのか?
27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 15:28:17.96 ID:wA8VuLT3.net
告知ツイにいいねしておいて無風って、いいねの意味って何だろうな
応援するけど買わね、ってことなのかな
かと思えば反応=売れるってとこもいるし、差が良くわからんけど前者は義理なのか?
38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 20:11:35.13 ID:PPrkmdCt.net
>>34 >>36
そんなことを買い専にこぼして一体どんな反応を期待してるんだろうか
絵柄真似てるだけでもアレなのに自分がもしそんなこと伝えられたら「は?」って感じだわ
51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 22:27:08.62 ID:0azKjkMg.net
焼き直しは支部でたまに見かけるな〜
潔い人は過去ジャンル作品の焼き直しですって注意書きしてくれてるのでそんなに気にならないけど
焼き直しってことはだんまりで本にされて後から名前挿げ替えただけって知ったらショックだろうな
19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 13:16:19.61 ID:BTk2c0L1.net
ツイ芸人は作り慣れてないからか解像度やらレイアウトやら線が酷くて読めたもんじゃない本に当たる確率も高い
26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 15:04:19.20 ID:ocxW/HFD.net
自ジャンルのツイ大手はイコールジャンル古参で実力的にも取扱いキャラやカプ的にも問題ないはずなのに本はさっぱりらしい(本人がこぼしてた)
告知ツイにあれだけいい反応するフォロワーがいたのに現実は…ってなったわ
21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 13:54:33.12 ID:wA8VuLT3.net
ツイ大手の初参加の本なんかどんだけ列ってても買うもんじゃないよ
64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/05(月) 03:53:04.21 ID:mKVqRG8U.net
エロはなんていうか人によって求めてるもの違うわ
Aさんには何も考えずに読めるアホエロ(言葉悪いけど)
Bさんにはストーリーもきちんとあってエロも濃くしてほしい
Cさんのエロは情を感じる雰囲気を求めてて
Dさんはストーリー重視なのでエロは朝チュン程度でも良い
みたいな
2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/03(土) 17:28:45.71 ID:726eTFhM.net
18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 13:09:16.30 ID:qEDpmj8o.net
>>12
ツイ芸人のクソ本しか買えないって笑ったけどわかる
読んでる本の傾向と好みが似てる人のツイート参考にする時もあるな
59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/05(月) 00:54:34.67 ID:iJ9ZR0+5.net
焼きなおしてる訳じゃないけど何読んでも印象同じで内容の違いがわからないサークルいる
絵がすごく好きだからついつい買っちゃうんだけど、読んでもどんな内容だったかよくわからない
ただ受けと攻めが意味深な会話してたくらいしかわからん
これが雰囲気本ってやつなのか
3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/03(土) 19:54:33.91 ID:QYpDy0uo.net
43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 20:37:06.60 ID:lgWzmQHe.net
>>42
そういうのわかる、遅れてはまると発祥がわからない謎の共通設定があったりして戸惑うことも
買い専にはわからないところでの書き手の交流で生まれた共通ネタなのかもしれないから、何とも言えない気持ちのままでいるしかない
70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/05(月) 11:34:24.98 ID:XKDE53XX.net
テンプレというか王道展開みたいなのは嫌いじゃないけどな
例えばキャラ2人が一緒に出かけた帰りに嵐とか吹雪にあってどこかの山小屋で一晩過ごすみたいな展開よくあるけど
キャラの性格や見せ方とかで全然違ってくるしそのシチュエーションを複数のCPでやったからって腹も立たない
66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/05(月) 08:42:40.19 ID:OA2RXjvC.net
>>42
前ジャンルで心中ネタがバーっと流行ったのを思い出した
最初に書いた人がやっぱり一番面白かったというか
ヘタレほど流行りに便乗してた
62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/05(月) 02:22:55.63 ID:1lNJRPIP.net
小説で濡れ場の表現がいつも同じ人がいる
多分濡れ場そんなに得意じゃないのかなと思うし過激なプレイが好きなわけでもなさそうで
どちらかといえば濡れ場はおまけ程度で他の部分目当てではあるんだけど
毎回デジャヴを感じる
48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 21:54:04.40 ID:rLg98vDw.net
普通の学園物ジャンルだったのに濡れ場でいきなりリヴァイ兵長が喘ぎ出した小説はクソ笑った
一括変換で見直さないのかな
75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/06(火) 00:58:22.51 ID:44YPMkS8.net
いつも買ってた小説サークルがいきなり絵を上げだしこれから絵サークルになろうかなとか言い出し冷や冷やしてたら、そのあとぷっつり活動停止した
無反応だった絵に心が折れたのか私生活で何かあったかわからないけどすごく気になる
1番って訳じゃないけど7番目くらいに好きだったから本買えなくなって寂しい
でもこのくらいの順番で好きなサークルって読み手から反応ない
イベントでは賑わってたけどコメント貰ってる様子はなかったし(裏ではどうか知らん)
絵を上げだしたのもその辺が絡んでいたのか、今となってはわからない
25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 15:01:26.83 ID:qAIoBBVu.net
>>23
よくある話だけど確実に完売はわわするだろうなって思ってる
毎日ギフティではわはわしてるし
進捗ってツイに毎日一コマ上げてるけど早くサンプル見て覚悟キメたい
ネタは好きなんだけど絵下手で荒いんだよな
4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 07:46:15.11 ID:AAs4fwOh.net
49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 22:01:44.57 ID:LvHAWSqm.net
突然のリヴァイ兵長w進撃は中学生パロが公式スピンオフであったからな
同じシチュエーションならいけると思ったんだろうなあ
54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 23:04:31.31 ID:WHE5xYn/.net
>>52
他人のをパクるのは怒っていいけど自分のネタ使い回すのそこまで怒ることかな?と思う
時々この話はオリジナルだったけど二次に置き換えましたって書いてる人もいるし逆もあるだろうし
プロだってヒットした前作とほとんど同じ構成で二作目描く人もいると思うし
タッチの人はずっとキャラの顔同じだし
6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 09:32:19.60 ID:wA8VuLT3.net
自分でも不思議だけど、ツイで情報収集するようになってから、知らないところをイベントで開拓することがなくなった
ツイで知ってるところがいい本作ってる訳じゃないのになんでだろ
9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 10:27:14.86 ID:eEG1KCvW.net
壁打ち系でフォロー数ゼロかオフ友らしき人しかフォローしてない人は独自色強い気がする
ツイッターは交流で書き手同士で楽しみだとか良かったとか呟くから良いと思って買うけど
本になるとイマイチな人も多いもちろん上手い人も多いのだけど
そういう人はあんまり交流もしない気がする
53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 23:00:55.46 ID:+vYU6NEG.net
>>42
自分も個人サイト時代に流行ったジャンルに今更ハマって残ってるサイトの小説読んでるんだけど
全然別人のサイトで同じカプで明らかにストーリーほぼ同じ小説書いてるの見かけてしまった…
同じカプだから被りやすいだろうとはいえちょっとさすがにこれは偶然の一致はないなと…
結構面白くて気に入ってただけにショック
どっちか片方がパクリでどっちか片方が本物なのだと思うけど
どっちが先に出たものかわからなくて怖い
74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/05(月) 17:49:02.81 ID:g+m+tpAJ.net
ベースの話がシチュ萌えとかで各作品のキャラに当てはめて同じシチュってだけかなと思ってたわ
ベースのシチュのキャラ立ちがしっかりしてるものに各ジャンルカプのキャラ無視したセリフとか行動ならそれは流石にないわってなるな
68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/05(月) 10:01:35.45 ID:8WUxjZJj.net
73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/05(月) 16:11:00.86 ID:wk4wbbfn.net
そのカプありきで作った話じゃなくて先にテンプレがあってカプ当て嵌めただけってのが気になるんだよね
それ一次では見てもらえないから二次カプ使ってるだけなんじゃないかみたいなもやもや感
たとえば同じパロとかシチュエーションでも話の流れや結末が違えば気にならないけど
全部一緒でカプだけ違いますだったらさすがにちょっと引くかも
でもトレパクや盗作したとかじゃなくセルフパロで迷惑かけてるわけでもないし裏切り断罪するのはちょっと理解できない
個人的に心象よくないので買い物リストからそっと外す程度
55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/11/04(日) 23:13:27.88 ID:85dHrbYK.net
キャラの顔同じwww
それは書き分けができていないだけではw
レスを投稿する(名前省略可)